
おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。
寒すぎる!
まったくテニス三昧。こんなに息子たちがソフトテニス漬けになるとは。
土曜日の午前中、
長男は「シングルス戦」という大会に参加。
普段はペアで行うソフトテニスの試合、
この大会だけはシングルスで競う。タイマン勝負だ(古い)。
その代わりトーナメントには中学生、高校生、社会人、と入り乱れる。
私は稽古が終わってからの午後イチ、防寒着を届けに会場へ行きましたが。
かなりの寒さ!
外の気温は10℃〜11℃くらい。しかも時おり冷たい雨が降ったり止んだり。
選手たちも濡れたまま試合をして、審判をして。
午前中は、雨が降り続く中での試合もあり、あまりの寒さにリタイアする選手も出たとか。
長男は1回戦で高校生を破ったものの、2回戦にて去年の中学生チャンピオンとあたり、敗退。
実力差がはっきりしていていろんな意味で対戦できて良かった。あそこが追いつくべき目標、ってことを肌で感じることができただろう。お疲れさま。
そして夕方は次男。
コートが取れず体育館にて練習。
私、初めて体育館練習に付き添ったのですが、
慣れるまで目がチカチカする……!これ照明のせいかなー。
室内練習はあまり寒くなくて助かりますね。
これからの季節は防寒対策バッチリで付き添わなければ。
まとめ。
土曜日から11月課題&硬筆テストをスタートさせました。
予告通り、硬筆を少し多めに練習。
そのかわり半紙は少なくしてみました。
10月課題の出品をしないとね。今日、少しやらなきゃなあ。
休みが休みじゃないんだよな(部活あるある)。
しょうじ書道教室でした!