ふでれん!

Read Article

学校の先生をもっと優遇してほしいね。

学校の先生をもっと優遇してほしいね。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

突然の涙。

昨日の手形教室。

いつも通りにいつものメンバーがドドドーっとやってきて、

いつもの通りワイワイやっておりました。

周りのみんなは手早く道具を準備し、準備運動のグルグルを書いて持ってくる。

ふと見回すと一人の女の子の動きが悪い。

手はピタッと止まり、準備すらしていない。

その子に向かって「おーい大丈夫かー?!ほらー!早くやるよー!」と声をかけると、

ポロポロポロ……!!

突然、うつむいて涙をこぼしてしまった!

(えっ?!?!言い方キツかったか???)と内心で焦る私。

すると隣の女のコが、

「○○ちゃん、教育実習生の先生とお別れするのが寂しくて…」

と教えてくれた。ああそういうことか。焦ったわー(笑)。

普段、泣かない子が突然泣くと焦りますね。特に女の子には気を使います。

男の子にはあまり気を使わないし(笑)、すぐ泣く子はスルーしてます。

ほどなくして、その子をはじめ同級生たちが、

「センセー、教育実習生の先生に習字でメッセージ書いていいですかー?」

おー、書きな書きなー。そういうのはどんどんやってー。

さきがけ展の練習をちゃーんと終えてから、

メッセージ書きがはじまりました(私はあれもこれもとさんざん手本を書かせられる笑)。

短い時間だったろうけど、こんなに好かれて子どもになつかれたんだから、

良い教育実習生さんなんだねー。きっと良い先生になれるよね。

メッセージも喜んでくれるよ。

dav


ただ…、

Twitterで「#教師のバトン」を見ると、学校という職場はなかなかブラック…(汗)。

先生の人数も不足してるっていうしねー。

あ、

それで思い出しましたが。

秋田市は令和7年に小中学校の数が半分になることが決まっています。

そのとき、

学校の先生たちってどうなるんだろう…。

まさかそのまま半分にするわけじゃないと思うけど…。

できることなら、

先生の数はそのままで、

先生の数が倍になった小中学校になって、

子どもたちがより良い教育が受けられればいいなぁと思いますが…。

令和7年まであと2年半…。どうなることやら。

まとめ。

dav


何度も言いますが、

人口が減少すると税金が減るので公共サービスの質は落ちます。

少子高齢化している社会は、決定権を持つ上の人たちも高齢化しているので、

動きも悪くなり硬直化します。

秋田は少子高齢化×人口減少のダブルパンチ。

さて、どうしましょうか。

自分の頭でしっかり考える癖をつけましょう。

頭が良いとか悪いとか関係なく、

勉強ができるとかできないとか関係なく、

感情とデータを切り離す。それはそれ。これはこれ。

大人も子どもも「自分の頭で」考える。

難しいことですけどね。

考えましょう。

しょうじ書道教室でした!

Return Top