ふでれん!

Read Article

大人(一般部)はなんでも書きましょう。

大人(一般部)はなんでも書きましょう。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

ただいま2021年の小学生の入会を制限しております。ご迷惑おかけします。

2022年1月よりまた入会受付いたします。

しばらくお待ち下さいm(_ _)m

※すでに入会されている方のご兄弟・ご家族の入会はこの限りではありませんので、

入会希望の方はLINEにてご連絡ください。

おはようございます。

昨日のお稽古もまあまあ混みました。でも激コミってほどでもなかったかな。

今月の一般部。

一般部の生徒のみなさんは、現在、

秋田の新聞社の展覧会に出品する人は、出品作品の制作の追い込みで毎月の課題どころではないかもしれませんね。

私も出品するのでボチボチ書いておりますが。

10月の課題は書いているヒマも無いのかも。

ひとまず私が書いた参考手本。

楷書。

1行目、画数が多くて大変かも。

それぞれの部品の「形」を守って書きましょう。

行書。

「鳥」のバランスがうまくいくかな?

「色」は色っぽくね。

草書。

「秋」がちょっとヘンだなー(汗)。

草書って一般的にあまり馴染みがないですが、

書道をやっているなら書きなれておきたい書体。

出品せずとも書いておきましょう。

楷・行・草ともに画数は多いけど、

メリハリがあって面白い課題ですね。

字面(じづら)も良し。

まとめ。

書けない月は仕方ないのですが、

日頃からなるべくいろいろな種類を書いたおいたほうが良いですね。

出品するしないは別にして、

学生部の課題だって1枚ずつ書けばいいんですよ?ホント。

まあ無理は禁物なのでボチボチやりましょう。

しょうじ書道教室でした!

Return Top