こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。
とめ、はね、はらい、しっかりと。
低学年ほどおろそかにしないように、ひとつひとつ覚えていきましょう。
空気清浄機を入れました。
秋田県&秋田市からコロナ自粛の協力金をいただきましたので空気清浄機を入れました。
広面教室。
ダイキンを2台。ダイキンはコンパクトなサイズもあって使いやすいです。
ついでにクッションも。正座に慣れない子どもや、足の痛い大人の方はどうぞお使いください。
桜教室。
桜教室は日立製の空気清浄機。デカくて効きそう(笑)。
桜教室にもクッションを充実させました。
手形教室。
手形教室はシャープ製。
同じくクッションとキノコのイスがあります。
まとめ。
これで少しは安心感が出たでしょうか。
ダイキン、日立、シャープとあえてメーカーを変えてみました。こうなるとパナソニックも使ってみたいけど。
空気清浄機をお考えの方はどうぞ見に来て下さい(笑)。
少しでも安心して習字のお稽古ができますように。
空気清浄機は各社どれも似たりよったりで(コラ)性能はよく分かりません。
どれも大差は無いような…。そもそもウイルスに効くのかどうか。
ひと部屋の中の空気すべてが空気清浄機内を通過するのか甚だ疑問ですが(空気清浄機に懐疑的な人間)、
無いよりはいいのかな???
ちなみにホコリと花粉にはバッチリ効きそうです。
窓を開けて換気すると“ホコリ”ランプが赤く光るので、なんだかなぁという気持ちになります(笑)。
人間、ホコリは常に吸ってるんだな。
花粉症の方やアレルギーの方は空気清浄機の恩恵を受けられて、目的通りの使い方ができそうですが、
自覚症状が何もない私のような人間には、ホコリランプや花粉ランプ、PM2.5ランプが赤く光るのでかえって気になることになりそうです。
そのうち慣れるかな。
空気清浄機を買うともれなく掃除機も欲しくなるという。
だってこれ、空気中に漂ってなければあとは床に散らばってるわけでしょ。見えないけど。なんかやーねー。
掃除機って出すの面倒ですよね。コードレスのスティッククリーナーってどうなんでしょうね?
ということで、安心してお稽古できるしょうじ書道教室でした!