こんにちは。しょうじ書道教室です。
風邪には葛根湯。
我が家は葛根湯をよく飲みます。
子どもはちょっと苦手ですよね。
「キッズ葛根湯」
なるものもありますけどね。
風邪みたいなんです、昨日から。
鼻水タラタラくらいでたいしたことはないんですけど。マスクマスク。
葛根湯がよく効くのか分かりませんが、身体がポカポカするので我が家は葛根湯派。
よく、“ひき始めには葛根湯”なんて言いますけどね。けっこう経ってからでも私は飲んじゃいますね。カッコン。
仕事では気を張っているからね。
昨日22日(火)は天皇陛下の式典で急遽お休みにさせていただきました。
急の休み、社中展準備の合間のちょっとした休息にフッと気が抜けたんでしょうねー。
風邪で体感するこの感じは嫌いじゃないです(仕事無ければ)。
インフル時の、
「仕事しなきゃいけないのに治るまで寝てないといけないし、あと○日まで家から出られないし」
とかいう状況、身体のダメージも重なって、ヤラれてる感&罪悪感もあり最高です(ナニイッテンノ??)。
日本人はもっと休んだほうがいいんだよ。
風邪ってなんだか身体の中から毒素が抜けてる感じがします。リセットボタン。
今回は熱も上がらないので、
これで熱でも上がれば堂々と昼間から布団の中に潜り込むんだけどなー。
という中途半端さだったので、
昨日は家でゴロゴロしたり、息子たちとボドゲーしたり。ちょっと仕事したり。
息子たちにアルバイト代を払って私の仕事を手伝わせたり。
子どものおこづかい。
うちではまだおこづかいをどうしていくのか、あいまいにしているのですが。
みなさんはお子さんのおこづかい制度はどうしていますか?
私が教室の子どもたちから聞いたことのあるものでは、
・毎月○○円と無条件定額制
・お年玉一括支払、年間で少しずつ使ってね制
・お手伝い労働分歩合制
・毎月のおこづかいは無いけど、欲しいものをしっかりプレゼン方式
とご家庭で様々…。
面白いですねー。
うちは“お手伝い労働歩合制”にしようかなー。
やってほしいこといろいろあるし…。
私自身は子どもの頃は“無条件定額制”でしたが、
自分が逆の立場になると、
「何もしていないのに無条件でお金を渡す」
ということに違和感が。
まとめ。
お金が欲しい→働く
お金が欲しい→稼ぐ
みたいな導入にしておいたほうが良いんじゃないのかな??という考え。
「お手伝い労働歩合制」
にしようかな。ひとまずね。
お年玉は別としてさ。
もし毎月おこづかいが欲しいなら、
「何かする」
ってことで。
ちなみに昨日息子たちにやってもらったお仕事は、
・生徒が書いた清書候補の硬筆&半紙を、名前ごとにまとめる
というものでした。
トランプの神経衰弱みたいでけっこう大変なんですよ。これ。
そしてちょうどいいのが、
この仕事、毎月やるんだよね。
来月も頼むよ〜♪
しょうじ書道教室でした!