こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。
家族で遊んできた!
行ってきました岩手県立博物館!
雫石や盛岡は秋田市からも近いのでよく遊びに行きますが、
博物館は今回が初めて!
ズドーンとお出迎え。
秋田県立博物館よりも建物が大きくて胸が高鳴るー!
正面の階段を上っていくと、さっそく恐竜の化石たちがお出迎え。
あるわあるわ恐竜やらクジラやらの化石!
ほとんど岩手県内で採掘されたものだったような。すげーな岩手。
クジラ〜。
そして…なんだっけ?これ。
うおー。アガるー。
時代は進み、縄文・弥生の時代。
スゲー造形。ん!
あれは!!
出た!遮光器土偶!!
遮光器ってのはあのメガネのこと。
古代の人々は現代人とほぼ同等の知能を持っていたと何かの本で読みました。
もし古代の人々に現代の道具や文字を教えたら、
小さいときから今のような教育を受けさせたら、
現代人と変わりなく使いこなすだろう、という。
深く納得。
さらに時代は進み、人の生活もだいぶ文化的に。
昔の人はうまいやね。やっぱり。
墨絵。龍図だっけか。
歴史ある土地だからか、秋田とは違うなー!
いや秋田もいろいろあるけどなー!
刀の鍔。
このセンス。
これも
龍は定番か。
穴があいている方が勝虫(トンボ)。
傘とカエル。可愛い。
岩手県の生き物たち。
岩手の生物コーナーへ。
ぬ?!光るメダカ?!
あーオワンクラゲのやつか。
こんなことできるんだ。遺伝子組み換えでメダカを創る。
ピカっとな。ホントに光るんかー。
また部屋を進む。
あれ!
いきなりの外!
かと思いきや。
室内でしたー。凝った展示ですねー。
それにしても資料が多い!部屋が多い!
秋田県立博物館よりも広い!まだ続く!
奥に奥に進んでいくと…。
アレ…?
太田夢庵蔵の中国古印が!
これはホント偶然で。
印との偶然の出会い…。
じつはワタシ、10数年ほど篆刻をやっていたのですが。
少し前に…終わってしまいましてね。
お盆だからなー。引っぱられたんだなー。
まとめ。
まだ少し博物館ネタが続きます。
ほんとに見応えある博物館で。
博物館好きなのでお父さんひとりでキャッキャしながら見ていたら、
奥の部屋に中国古印があるなんてさ。
お盆だな…と思いました。ホント。
泣けてきてまいった。
しょうじ書道教室でした!