
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。
令和まであと19日。
アルヴェ「書の祭典」今日から!
日曜日までやっております。
準備から勝負だ!
一体どうなるんだろう…。初体験。
場所柄、NHKの中継も入るらしいです。(建物続きでお隣がNHKさん)


業者さん方にご挨拶をしたり、道具を並べたり。
準備完了。
ギリギリまでかかって準備完了。

書道用品、勢揃い!!!
筆もズラリ。



化粧筆もありました。
紙もたっぷり。
何を使おう?


カラーもあり。



迷うねー。
水書き、墨もしっかりと。
ありますよー。

黒い紙&金、銀。


難しいんだよな。これ。

固形墨もご用意。
買えるときに買っとかないとね。

硯!ヨダレが出る!
額は1点もの。
額はたいてい1点ものじゃないですか?違う?
まあ注文すればあるのでしょうけど。
欲しいと思ったらすぐ買わないと。





どうですか!
まとめ。
「これに何て書こうかなー」
と妄想しながら選んでください。
わたくしも無料体験コーナーで頑張りまーす!
しょうじ書道教室でした!