ふでれん!

Read Article

2018冬、書初め(書友社)小3課題解説!

2018冬、書初め(書友社)小3課題解説!

このサイトについて

しょうじ書道教室

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

冬休み明けに学校へ提出する書初め課題、書友社主催の書初めの解説です!

↓小3課題「あきた犬」の解説はちょっと下へスクロール!

※学校によってはお知らせが来ない学校もあります。

※「書初め」には、

・書友社の書初め(学校のもの)

・県立武道館の書初め

・各書道団体の書初め

と、複数ありますのでそれぞれお間違えの無いようにご注意くださいね。

お手本と出品券。

申し込んだ人にはお手本と出品券が届きます。

お手本は、実物大ではない小さい印刷のものが渡されます。

出品券は自宅で保管し、清書が仕上がったら作品に貼って学校へ提出します。

使用用紙。

書初めで使う用紙は「やつぎり」というサイズ。

もっとも小さい条幅です。

6月に実施される席書大会の条幅サイズと間違えないようにしましょう。

それでは解説どうぞ!

小3課題「あきた犬」。

ひらがなの「あきた」が難しいかも!

カワイイよねー!秋田犬♪

いきなり難関!「あ」。

くるっと回るところは、横長の丸をイメージして、

横に広げて書きましょう。

右側の空きが広いほうがいいですね!

「き」もなかなか難しい。

横に(外に)グイっと出てきて、

戻ってピョン!

近くに着地して、また横へ!

小1課題でも出てきました。ムズ。

「た」は、二画目の長い線がなかなか斜めにならない子が多いですね。

二画目はグイっと斜めに、外側にやりましょう。

「犬」!ワンワン!

頭をしっかり出して!

大でも犬でも太でも、

みんな、この縦の頭が短い!

長く出すために、1画目の横線を少し下に書きましょう。

全体のバランス。

条幅の作品でもっとも難しいことは、

「全体のバランス」

です。

すべての文字を同じ大きさにすると不自然になります。

4文字同じ大きさに書いたものと比較しました。

右が4文字同じ大きさです。

基本的には「漢字を大きく、ひらがなを小さく」します。

さらには、

一番下にくる文字は多少大きめに書いたほうが全体的にゆったりと見えます。

「あきた」をやや小さめにまとめ、

「犬」を残ったスペース全て使ってデデデデーン!!と大きく書きましょう!

まとめ。

3年生はひらがなに苦労するかもしれませんねー。


筆はまっすぐ立てたまま、筆がつぶれないように動かします。


最後の文字「犬」は、

右払いを書くために、二画目をほんの少し左にずらしておくと書きやすいかな。微調整微調整。

3年生の課題は漢字が「犬」ひと文字なので、大きく犬を書きましょうね!秋田犬ってデカいんだよ!

大館市の公式ページに秋田犬の無料デジタルカレンダーがありますので、
犬好きのかたはどうぞ(笑)。
秋田犬デジタルカレンダー

しょうじ書道教室でした!

Return Top