ふでれん!

Read Article

高校生になると書き初め出品料が急に高くなる問題。

高校生になると書き初め出品料が急に高くなる問題。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

保護者さまからの声

おはようございます。秋田市のしょうじ書道教室です。

しょうじ書道教室では、安心して入会いただけるよう、

無料体験を2〜3回ほどしてもらっています。

お子さんに合うか合わないかが入会前に分かるので安心です。

お気軽にご連絡くださいm(_ _)m

もうちょっと考えてほしい。


今度はうちの長男の高校も学級閉鎖になりました……(汗)。長男は現在ノーインフルなのでガッツポーズ。

盛岡ではインフルエンザ警報。。。

盛岡市 on X (formerly Twitter): “【インフルエンザに注意】県内にインフルエンザの流行警報が発令されました。手洗いや咳エチケット、換気、十分な休養など感染対策を徹底しましょう。ワクチン接種を希望する人は、早めの接種をご検討ください。県内の感染症の流行状況はこちら▼https://t.co/QLOsWa2sZq pic.twitter.com/FEI0Bywgtc / X”

【インフルエンザに注意】県内にインフルエンザの流行警報が発令されました。手洗いや咳エチケット、換気、十分な休養など感染対策を徹底しましょう。ワクチン接種を希望する人は、早めの接種をご検討ください。県内の感染症の流行状況はこちら▼https://t.co/QLOsWa2sZq pic.twitter.com/FEI0Bywgtc


秋田でももうすぐインフルエンザ警報か?!

ところで。

インフルエンザ警報ってなんだ?

現在、書き初め練習してますけどね。

小中学生の書き初め出品料はお手頃なんですよ。

小学生は1000円程度だし、

中学生でも1500円くらい。

これが高校生になると大人扱いになって急に高くなる。半紙3000円、条幅5000円とか。たっか。

書き初め展にも種類があるので、これもピンキリなんですけどねー。

ちゃんと高校生価格を設定している書き初め展はもう少しお安いですが。

高校生も気軽に参加できる価格にしてほしいなーと思うわけです。

高校生も時間が無いなか練習に来てくれるし、

書き初めは季節感のあるイベントだし、

やらせてあげたいんだけど。

小学生500円
中学生1000円
高校生2000円

とかね。このぐらいにしてほしい。

なんとかしてくれないかなー。

まとめ。

本日のショート動画。

本日のお名前は「拳聖」!

どっかマンガのキャラクターにいたような…… #拳聖 ! #名前きらめく #calligraphy #kanji #brushlettering #お名前キラメキ研究所 #しょうじ書道教室

Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.


ボクシングの達人も「拳聖」と呼びますね。

しょうじ書道教室でした!

URL :
TRACKBACK URL :
Return Top