ふでれん!

Read Article

ほんの少し、クマ対策。

ほんの少し、クマ対策。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

保護者さまからの声

おはようございます。秋田市のしょうじ書道教室です。

しょうじ書道教室では、忙しいお子さんでも

柔軟にお稽古できるよう【回数制】の月謝にしております。

毎月の月謝が無駄にならない親切設計です。

お気軽にご連絡くださいm(_ _)m

クマ対策。

さて、11月がスタートです!元気に参りましょう!スゴい雨!!

わたくし第5週目でお休みでしたので、

昨日は自宅周りの植木をバッサバッサと切り、微力ながらクマ対策。

クマが隠れられる茂みを減らすと良いらしいです。

しかもわが家はイチジクを植えているので、柿の木同様、要注意。クマは鼻がとても良いらしい。イチジクの匂いに釣られてきたら大変だ。

クマは雑食性だけど基本的に八割方が木の実などの草食系。お肉はたまにしか食べないんだって。

なので犬や人を襲うという今の状況に専門家は驚いているとか。

クマは、ヒトが食べるものならなんでも食べるんでしょうね。庭でイチゴとかブルーベリーとか植えている人は、残っている実を処分しておいたほうが良さそう。

ミツバチの巣やアリなんかも食べるとかいうハナシ。

こちらは桜教室。

1時間ほど草むしり。ほんの少し進みました。

桜教室の草むしりをやっている間も、桜地区を見回りしているパトカーが何度か通り、

クマが来るかとヒヤヒヤしながら作業していました。

鼻が良いなら蚊取り線香めっちゃモクモクさせれば、クマ来ないんじゃない?ダメかなー。

まとめ。

あれ?ショート動画のストックがゼロでした!

ということでショート動画は少しお休み。

今日は大雨・強風に気をつけましょう!

しょうじ書道教室でした!

URL :
TRACKBACK URL :
Return Top