
おはようございます。秋田市のしょうじ書道教室です。
しょうじ書道教室では、安心して入会いただけるよう、
無料体験を2〜3回ほどしてもらっています。
お子さんに合うか合わないかが入会前に分かるので安心です。
お気軽にご連絡くださいm(_ _)m
行動が思考を変える。
みなさんは、
「脳で考えて → 行動する」
と思っていますね?
でも、実はその逆もあるんです。
「行動することで → 思考が変わる」
ということも。
ツラいときでも、顔だけでも笑っていればだんだんと気持ちが軽くなってくるし、
だらしなく過ごしていても、制服やスーツを着ると気持ちがシャキッとしてくる。
頭の中では別のことを考えていても、まず先に姿勢を正せばだんだんと気合いが入ってくるものです。
つまり、行動を起こすことにより、思考が変わる。
そして、
正しい姿勢はメンタルを助けるのです。
これは科学的にも説明できます。
姿勢が悪いと、
呼吸は浅くなり、酸素の取り込みが悪くなる。
脳や身体の血流が悪化し、交感神経と副交感神経のバランスが乱れメンタルが不安定になります。
逆に、堂々とした姿勢はホルモンバランスを整え、気持ちをポジティブにしてくれます。
頭を上げて、背筋を伸ばし、ハラとお尻を落ち着けて、肩の力を抜く。
武道で挨拶や礼を大切にするのは、
始める前に気持ちと身体を整える意味があるからです。
習字も正座で行いますが、正座が自然とメンタルを整えてくれる。
姿勢の悪さはメンタルが乱れ、そのまま書く字に表れます。
心と身体は、すべて繋がっています。
姿勢を大事にしましょうね。
まとめ。
本日のショート動画。
リクエストより「なほ」さん!
リクエストありがとう! しっとりと…… #なほ さん! #名前きらめく #calligraphy #kanji #brushlettering #お名前キラメキ研究所 #書道教室
Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.
しょうじ書道教室でした!