ふでれん!

Read Article

考えずに、回数を重ねる。

考えずに、回数を重ねる。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

保護者さまからの声

おはようございます。秋田市のしょうじ書道教室です。

しょうじ書道教室では、安心して入会いただけるよう、

無料体験を2〜3回ほどしてもらっています。

お子さんに合うか合わないかが入会前に分かるので安心です。

お気軽にご連絡くださいm(_ _)m

変わり映えしない10枚を積み重ねる。

昨日の料理。

肉とじゃがいもに片栗粉かけて、炒めて砂糖醤油でからめた。


もやしと人参をさっと茹でてゴマダレ、クリームチーズ入り。


冷しゃぶ風キュウリとネギ。醤油と酢と、梅味でサッパリ。

料理もコツだねー。

コツをつかむと一気にうまくなる。

それまでは地道な努力が必要。

変わり映えしない繰り返しが必要。

ひらめきをつかめるか、つかめないかが練習量で左右される。10枚書いても変わり映えしないかもしれない。

変わり映えしない10枚を積み重ねる。

ひらめきをつかむまでの10回を、これから何度できるかが成功を左右する。

もしかしたら次の10枚でコツをつかむかもしれない。

だからね、あまりあれこれ考えずに単純に回数重ねたほうがいいんだよ。

まとめ。

本日のショート動画。

さきがけ展、中3課題「紅葉錦秋」。

#しょうじ書道教室 2025年の #秋田書道展 手本書き。#半紙 #秋田市 #さきがけ展 #中3 #行書 #紅葉錦秋

Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.

涼しくて過ごしやすいね!

しょうじ書道教室でした!

URL :
TRACKBACK URL :
Return Top