
おはようございます。秋田市のしょうじ書道教室です。
しょうじ書道教室では、忙しいお子さんでも
柔軟にお稽古できるよう、回数制の月謝にしております。
毎月の月謝が無駄にならない親切設計です。
お気軽にご連絡くださいm(_ _)m
繰り返しが最強です。
みんなだんだんと作品がまとまってきており、
余裕のある子は名前の書き方までチェックできております。
慣れるしかない部分もあるので、とにかく書き慣れてほしい。
書く枚数が増えれば、無意識的にできることが増えてくるので、
「じゃあ、次はここのところを直していこう」
とステップアップしていくのです。
同じことの繰り返しが苦手な現代っ子。
効率だけじゃあダメなんだよ。
泥臭く繰り返すことが最強だったりするんだよ。
身体で覚えるっていうのかな。
実体験が記憶力を強化するようなもんだよね。
指先に集中しよう!!!
まとめ。
本日のショート動画。
1本目。席書会、小3条幅課題です。
最後は小3課題です。#しょうじ書道教室 条幅の手本書きです。#書写 #秋田市 #席書会 #条幅 #小3 #友だち
Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.
太く大きく!!
2本目。リクエストより「かりん」さん!
リクエストありがとう! #かりん さん! #お名前キラメキ研究所 #キラメキ筆ペン #名前きらめく #calligraphy #brushlettering #kanji #shorts
Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.
今日の手形教室は忙しくなりそう!!!
気合い入れよ!
しょうじ書道教室でした!