おはようございます。しょうじ書道教室です。
昨日の火曜日の稽古は「元気の良いちっちゃい子たち」が多いので、
最近では毎回、火曜日の写真が、
「早めの時間帯に来る真面目な6年生」
の写真1枚になってしまう(笑)。
見ているようで、見ていない。
読解力の話題になると、
子どもがその文章を本当に読めているか読めていないか?
ということが問題になります。
子どもは、想像で読んでいたり適当に飛ばして読んだりする。なんなら勝手に創作して、書いていない文章を読んだりもする。
思い込みや早合点。一字一句正確に読んでいない場合がありますね。特に低学年。
これが読解の足かせになったりするのですが、
できているかどうか、これをはっきりさせるのが「音読」ですね。
子どもに問題文を音読させると、
てにをはを間違って読んだり、ですますも適当に読んでいることが分かります。
これ、漢字の書き取りでも、
その漢字をちゃんと見ているか見ていないか、
はっきりとさせる方法が“習字”ではないでしょうか。
その線を、止めているか?はらっているか?
長いのか?短いのか?
横線は1本なのか2本なのか?
ちゃんとお手本を見ているかどうかがはっきりする。
私は子どもたちに教えながら、
ときどきこう聞きます。
「ホントにこういう形してた???」「オイ本当かー?!?!」
子どもたちは一様に「ちゃんと見てるってー」と言うんです。見てないけどね。
まあ、それが悪いとかそういうことではなくて。
「練習してだんだんとできるようになりましょう」
ということ。
言い訳ばかりしていたら直らないよ。
少しずつ少しずつ上手になっていこう。
まとめ。
本日のショート動画。
朝イチ更新。条幅用大筆にも慣れてきました。#秋田市,#書道教室,#書き初め,#八つ切り,#花さく里,#習い事,#集中力,#字が汚い,#小4,#書き方,
Uploaded by ふでれんチャンネル on 2024-12-17.
昨日の夜アップロードしていたのですが、
10回やっても上手くいかず。。。
今朝、朝イチでやったらうまくいきました。
本日、水曜日の通常のお稽古は今日がラスト。
頑張りましょう。
しょうじ書道教室でした!