おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。
寒いですねー!
出品してきたよ!
子どもたちのさきがけ展作品、
やっとこさ出品してきました!
お手本2000枚!(年間) ふでれん!書道教室の先生が書くブログ on Twitter: “出品完了!!良かった!今年は110点!当教室の受付No.98です。展覧会の会期は10/29〜11/2。成績結果は10/29の #秋田魁新報 の紙面に掲載されます!お楽しみに! #秋田書道展 #さきがけ展 pic.twitter.com/jirQD2jX2i / Twitter”
出品完了!!良かった!今年は110点!当教室の受付No.98です。展覧会の会期は10/29〜11/2。成績結果は10/29の #秋田魁新報 の紙面に掲載されます!お楽しみに! #秋田書道展 #さきがけ展 pic.twitter.com/jirQD2jX2i
今年は110点(110人分)の作品でした!たくさーん!
さきがけさーん!団体賞ちょーだい!!(※団体賞はありません)
ということで。スッキリ、スッキリ。
第85回 秋田書道展
結果は10/28㈮のさきがけ新聞、
会期は10/29㈯〜11/2㈬、
となります。お楽しみに〜。
ゆる募。
ということで昨日のTwitterの「ゆる募」ですが、
私も書いてみました。制作時間30分。
いやいやいや!手を抜いた訳じゃないですよ!!
構想は前日から練っていたし、ドラフトも数枚書いたし、ひと晩寝かせたし。
ちゃんと考えたロゴです。2点書いてみましたよ。
「陋習(ロウシュウ)を破る」
お手本2000枚!(年間) ふでれん!書道教室の先生が書くブログ on Twitter: “2点書いてみました。よろしくお願いします🙂 pic.twitter.com/esn0aRIdOz / Twitter”
2点書いてみました。よろしくお願いします🙂 pic.twitter.com/esn0aRIdOz
“陋習”とは、昔ながらの古い時代遅れの悪い慣習のことだそうで、
「五箇条の御誓文」なんかにも入っている言葉です。
お手本2000枚!(年間) ふでれん!書道教室の先生が書くブログ on Twitter: “もう1点。 pic.twitter.com/fgJy7mgm4Z / Twitter”
もう1点。 pic.twitter.com/fgJy7mgm4Z
この2点目は「陋習」に「破」を重ねて、
文字通り、陋習を破ったわけです。ビジュアルで表したので規定違反かな?(笑)
男鹿の醸造所「稲とアガベ」さんの不定期イベントのタイトルなんだそうです。
もし日本酒が当たったら父親にあげよう。
しょうじ書道教室でした!