ふでれん!

Read Article

2019年12月書友社書初め、小6「東京五輪」解説!

2019年12月書友社書初め、小6「東京五輪」解説!

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

濡れた切り餅を乾かしたらこうなっちゃった。

これに字書いたろか。

小6書初め課題「東京五輪」。

さて、書初め課題ですが。

東京五輪!

“ごりん”ね。

誰だ“おりん”って読んでた人は。

「五輪」はオリンピックだから「おりん」って読んだんだって!子供って面白い。

東!

まずは東。

気持ち左に寄せたほうがいいかなー。

はじめの“一+日”を大きく書かない。

キュッとまとめておく。

“日”は内側に絞る形に。

ど真ん中に書くよりも、少し左に寄せたほうが、

最後の右払いがゆっくり書けるよ。

京!

さてお次は京。

横線しっかり長く。

“口”の約束。

箱の形をしっかりと。

縦線の左右に、

払い&点。

窮屈にならないように、少し離してね。

五!

五は小さめでいいですね。

横線しっかり書きましょう。

横線は目立つのでビシッと。

最後の横線、あまり太くすると長く見えないよー。

“ふせ”を入れる!

これで完成。

輪!

最後は“輪”。

これが大変。

“車篇”を縦長に。

左半分に車編。

半分よりも狭くしないといけない。

車の四角い部分を少しでも広くとる。

縦長な感じね。

細い縦線。ムズいよなー。

書き順守ってね。

三角屋根を書くけども、

車にくっつけるように。

少しでも右払いを出す。

厳しいなー。

こんな感じかなー。

三角屋根のなかに、横線をもう少し入れ込みたいけど。

こんなもんかなー。

場所が限られてるからね。

まとめ。

ということで「東京五輪」でした。全体的に少し左に寄せて書くといいのかも。

東と京は、同じ大きさに。

五を小さく輪を大きく。

東の右払いと輪の右払い、

などなどなかなか紙におさまらないかも。

紙の端っこギリギリまで使って、いろいろ工夫して書いてね!

頑張って練習しよう!

しょうじ書道教室でした!

Return Top