しょうじ書道教室
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。
【大事なお知らせ】
しょうじ汎山書道教室展覧会がアトリオンにて開催します。30周年の記念すべき回となります。
入場無料。どなた様でもご覧になられますよ。
(汎山)(江葉)(龍文)は毎日会場におります。
11月14日(木)14〜17時 11月15日(金)10〜17時 11月16日(土)10〜17時 11月17日(日)10〜15時
※23日(土)休みの予定でしたが、お稽古することにしましたよ。
新人さんも来た。
ここ数日の間で、広小1年生男子、桜小1年生男子、日新小3年生姉妹などなど
無料体験に来て習字を練習しています。
以前は“そろそろ習い事始めたいシーズン”の春夏入会が中心でしたが、
最近では年間通して問い合わせいただいております。 ありがとうございます。
小中学生の巧緻性トレーニング。
まずはグルグルから。先生の机に来て、目の前でグルグルしてもらう。 習字の前の「準備運動」です。
持ち方、動かし方をチェック。 正しい持ち方は、余計な力もいりません。 一緒にグルグルをして。 指先をうまく使いましょう。
習字の筆の太さって子どもの手にはちょうどいい。
小中学生の巧緻性トレーニングに習字はピッタリ。
キレイな字の形を練習しながら、巧緻性のトレーニングにもなり、漢字にも詳しくなる。 習字最高。
大人の方も書道をどうぞ。
大人の方も手先指先を使うのでもちろん巧緻性トレーニングになりますが。そんな目先のことよりも面白いことが書道にはあるのです。
ですが。
ですが。
うまく言葉にできないんだよねー。
オススメどころ、私も長年考えていますけどなかなか言葉にできない。
いろいろあるんですけど、 例えば「書体」の変化。
↓楷書。 ↓行書・草書 ↓これは隷書(れいしょ)というもの。 いろんな書体を書ける。 楷書だけでも10 種類以上。
楷書、行書、草書、隷書、篆書、万葉仮名…
あとは、ひとつのことに“没頭”できる、とかね。
横書きだってある。
習字・書道の良さを再発見できる展覧会を、
ぜひ見にきてくださいね!
しょうじ書道教室でした!