ふでれん!

Read Article

平成28年 2016年 秋田市席書会!!

平成28年 2016年 秋田市席書会!!

(↑上の画像は席書会と関係ありません。私が書いたものですけど。)
今年も席書会のお知らせがやってきました!

夏休み前のこの忙しい時期の席書大会!

6年生は修学旅行、5年生はまんたらめ宿泊研修、4~2年生は校外学習と、学校の先生方もおうちのお母さん方も子どもも忙しいこの時期に席書会!

どうりで毎年、お知らせから開催までの時期が短いわけだ。皆様お疲れ様です。

でも、みんな条件は一緒!練習不足はみんな同じ!

やれる範囲で頑張りましょうね!

ちなみに「席書会」は作品清書を持ち込んで提出、ではなく、放課後や授業で、その場で書きます。
制限時間内に書いてすぐ提出です。

3年生以上は毛筆。
半紙・条幅があり、半紙か条幅のどちらか一方でもいいですし、半紙・条幅両方に挑戦することもできます。

採点のポイント

私が想像するに、席書会の採点ポイントは以下の通り、優先順位もこの通りだと思います。

各学年とも、

第1に、とめ・はね・はらい、などの基本
第2に、文字の形
第3に、字粒が揃っているか

だと思われます。

学校の「書写」なので、“正しく整えて書けているか”に重きが置かれていると思います。

学校の「書写」の字の形に忠実な方が点数がいいと思われます。
書写の教科書に出てくる字の形です。

私の手本の字は、というと・・・。
んー・・・あまり忠実ではないですね。

1年生課題

sekisyo_1nen

1年生の今年の課題は、去年と文章が変わっています。

用紙は去年のものを使用。今年は用紙が違うかもしれません。
10マス×4行です。
マスの大きさは2.4㎝×2.4㎝です。

まだ1年生ですので、採点ポイントの第1を確実に。

2年生課題

sekisyo_2nen
2年生の今年の課題は、去年と文章は同じ。
ただ、用紙の形式が変わり、マスはやや小さいらしい・・・と小学校の先生から教えてもらいました。

まだ手元に用紙がありませんので、去年の用紙の90%で作成してみました。
ここは私のカンで作ったので、本番の大きさは分かりません。

誰か子どもが学校から持ってくるのを待ちましょう。
10マス×4行です。

2年生から漢字が入ります。
「風」と「走」が上手く書けるといいですね。

もちろん採点ポイントの第1は外せません。

3年生課題

sekisyo_3nen
3年生から毛筆。
定番の「火山」です。

「火」の左払い・右払い、
「山」の2画目、折り返しがポイントかな。

ちなみに、条幅課題は「なつ山」です。

席書会の条幅用紙は半紙3枚丈という大きさ。
半紙を3枚つなげた大きさです。

当教室に通っている方は、1月の書初めにも使える「条幅用両面下敷き」がありますよー!
席書会用の3枚丈と書初め用八つ切りの両面仕様!

お持ちでない方はぜひ!おすすめです。

ちなみに当教室オリジナル!!
在庫わずか!

4年生課題

sekisyo_4nen
4年生、こちらも定番の「天空」

「天」を小さくしないと「空」が窮屈になってしまいます。

「空」は左右対称にきっちりと。
最終画の横線は“ふせ”を入れますが長すぎないように!

4年生条幅課題は「明るい空」です。

5年生課題

sekisyo_5nen
5年生はこちら。

「い」と「野」の場所取りが難しい。

「野」の里の頭を大きくしないように。

条幅課題は半紙と同じ「広い平野」です。

6年生課題

sekisyo_6nen
6年生の課題は「大輪の花」。

これが超ムズカシイ!!!

まずは1行目、「大」「輪」とどちらにも右払いが。

そのため、わざと左へずらして右払いを書く場所を空けます。

「輪」の画数の多さにうんざりしないで(書く前からあきらめる子がけっこういます)、これも左へずらしつつ車偏をうんとスリムに。

2行目、「花」の最終画が車の左下に入れれば確実に「はね」が書けますね。

6年生条幅課題も半紙と同じ「大輪の花」。

忙しいけどがんばってね!

席書会は、各学校・各学年で開催日が違いますので、学校によっては当教室での練習が3回取れる人もいるかもしれません。

場合によっては1回だけとか・・・。

いずれもこの時期は、いつもの課題は休んで学校の席書会の練習を優先させていますので、みなさん頑張りましょうね!

家でも書ける方は家でも練習。

他の教室に来れる人は他の教室で。振り替えじゃなくてもやる気がある人はいつでもどこにでもどうぞ!
[広面・桜・手形田中]とありますので、いろんなところに出没してください。

オススメは広面教室・土曜日の朝早い時間。朝7時からやっていますよ!
10時頃はとても混み合いますのでご了承を。

早起きしてね(もしくはお母さんを起こしてあげて)。

お母さんは送ってから家に帰ってもうひと眠り・・・。

これは冗談ですが。
父兄の皆様、送り迎え等いつもありがとうございます。

中には遠方から来られる方も。
本当にありがとうございます。

それではみなさん、席書会に向けて(できる範囲で)がんばろー!!

Return Top