ふでれん!

Read Article

もとより天才はあきらめているし努力するしか能が無いけどもいったいどこに。

もとより天才はあきらめているし努力するしか能が無いけどもいったいどこに。

このサイトについて

しょうじ書道教室

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

大事なことだけを最小限で伝える。

吉田輝星選手、本日18時、NHKBS1!!

どこに注力するのか?

さて(?)。

私は生業として書道教室をやってもう10数年経っておりますが、

今でも悩むのは、

「どこに注力するのか?」

というところ。

「日々、努力する」

これはあたり前すぎて目標にすらならないのですが、

「どこに」

努力することが最善なんだろうか?と毎日悩みます。

一日の動ける時間は決まっていますし、

無理ができるような年齢でもない。

毎日コツコツ努力するにしても、

「どこに」

「どのくらい」

「どのように」

努力すればいいのか。

悩むものです。むむむ。

無駄な努力ということも。

「何事も頑張ればいい」

まあ、それはそうなのですが、

時間も体力も無限にあるわけでなし。

そこは「作戦」や「戦略」みたいなものがないと。

根性論なんて1番効率が悪い。

遠回りになってもいいんだけど、

無駄な努力はしたくない。

コツコツやれるけど、

見当違いの方向に行きたくない。

「軌道修正」とはいうものの、そもそも「修正」できてるの?

そんな感じ。

「作戦立てる」とか、

「戦略」とかさ〜、普通の人ってみんな、

苦手じゃーん!!

ねー。

山里亮太さん。

話題に乗っかって読んでいますよ。

山里亮太さんの「天才はあきらめた」。

「お笑い芸人」ってだけで偏見の目で見られるでしょうけども、

まあ〜「努力の人」ですねー。

常人には真似できない。

まあ照れ隠しからか本文での表現はおちゃらけてますけどね。

読めばハッキリ分かる。これは努力。ピカピカの努力。

以前、武井壮さんのネット記事を見たときも感じましたけど、この方も努力。

7年間、毎日3時間の自分磨き。武井壮が編み出した「選ばれる人になる方法」

いったい自分が何をすれば目的のところへ行けるのか?ということを論理的に考えられる人たち。

あてずっぽーじゃあダメなんだよー。

どこに注力すれば良いのか??

また戻りますが。

私はいったいどこに注力すればいいんだろう…という。

「書く技術」

「公募展」

「書家として」

「PR活動」

「教室運営の知識」

「営業活動」

「指導の技術」

と、どれも大事に見える。

ここから取捨選択して、絞って、

コツコツ努力を積み重ねる。

コツコツやるのはいいんですよ。自分的には。

「どこに?」

これが問題で。

固く考えすぎかなー。マジメなもんで(笑)。

まとめ。

スポーツだって勉強だって、

仕事だって競技だって、

努力するのはもう大前提で、

どこにどれくらい努力するのかっていう。

限りある自分のリソース(資源)を、

どこに集中投下するのか。

見極めるのが難しいよねー。

見極めをするのに悩みすぎて動けなくなるくらいなら、

あてずっぽーでもヤマカンでもなんでもいいから動いたほうがいいか。

『地域の子どもたちに、

○学びの基礎となる「書く力」を伝え、

○漢字学習の手助けをし、

○何事にもじっくりと取り組める子どもを育て、

一般のみなさまには、

○地域の一つのコミュニティとしての書道教室、

○書道をする大事な時間、いつもと違ったひと時を提供し、

○書道の楽しさを発見してもらう、

そんな書道教室を目指して今日も頑張ります。

ああ…無駄な努力になってもいいか。手を動かそうっと。

しょうじ書道教室でした!

Return Top