ふでれん!

Read Article

最近の本屋さんはすごいね!あと子供が辞典を買う季節。

最近の本屋さんはすごいね!あと子供が辞典を買う季節。

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

みなさまGWいかがお過ごしでしょうか。

八橋パブリ内の本屋さん。

先日、奥様の用事で八橋方面へ。

あまり来ない八橋地区ですが、八橋パブリにちょっと寄り道を。

奥様はGUへ。

そして私は今、話題沸騰中のコメダ珈琲…

ではなく、

本屋さんへ。

ここの本屋さんも昔から頑張っている本屋さんですよね〜。

文教堂書店と呼べばいいのか、

それとも、ゲオのマークが付いているので「ゲオ」と呼べばいいのか、

いまひとつはっきりしないのですが。

調べてみると、「ゲオスーパーブックス八橋店」というらしい…

わかりにくい…(汗)

なんとビックリの品揃え!

ここで驚いたのは、文具の品揃え!

ペンはもちろん。

いま流行りのマステも。

女の子が好きそうなキャラクター物。

そして、

ちょっと気の利いたものまで。

こんなに!?

頑張っている最近の本屋さん!という感じ。

本と文具は相性良し。

本屋さんに行くと、「最近の本屋さんは頑張ってるなー」という印象がありますね(上から)。

どんな感じかというと。

(個人的感想ね)

うちの近所、蔦屋書店広面店

・学生向けの本

・学習マンガ

・知育系

・辞典、図鑑

・ノンフィクション

ここらへんの品揃えが増えました。

イオンモール内の未来屋書店さん

・本を魅せるディスプレイ

・テーマ別の本の並べ方

・文具の品揃え

・併設のカフェ

本+文具&カフェ、という最強形態。

個人的に大好きなのです。

秋田市山王、文具のとみやさん

・市内一番の品揃え(文具のみ)

・ペンなどの新製品もわりとある

・流行りは押さえている

・万年筆では市内一番店

とみやさんは文具のみですが、定番商品から新製品まで、

大人の趣味を刺激する品揃えです。

(その代わり子供向けのキャラクター物はありませんが)

そして八橋パブリ内、ゲオスーパーブックス

・本、マンガ、新刊、売れ筋、ひと通りある

・文具の充実!

・赤ちゃん、幼児向けの絵本

・知育玩具やブロックも

そして、

新学期なので、辞典がずらり!

小学生用辞典はオールカラーがおすすめかな。

私ら40代の世代から見ると贅沢な感じがしますけどね!オールカラー。

辞典は本人に選ばせる

昔は白黒が当たり前でしたし、二色刷りってだけで豪華でした。

今は主要な辞典は、

「オールカラー版」

「二色刷り版」

が用意されているみたい。

同じ辞典で二種類出てる。

買うの間違えないでね。

学校で使う辞典を買いに。

うちの長男(小3)も、学校から

「今度授業で使うので国語辞典を用意して下さい」

と言われ。

近所の蔦屋書店へ。

うちでは長男本人が、本屋で実際に手に取って、中を確認させて決めました。

決めたのは小学館の辞典。

出版社ごとでけっこう違うもんですよ。ページの見た目が。

ここは本人の好みで。

うちは気楽に辞典を引いてほしいのでオールカラー版。

一度間違えた

さて、じゃあこれ買おうと小学館のオールカラー版国語辞典を買って家に帰り。

中を見てみると…。

あれ?なんか違う??

二色刷りを買っていた

本屋で見ていたのはオールカラーのサンプル。

棚から手にとったものは二色刷り版。

という間違いだったのです。

交換してもらいに

もう一度本屋へ。

そしたらオールカラー版は欠品中…(汗)。

ちょうど旬な商品なので、数日後に補充されるそうで待つことにしましたが。

これ。オールカラー版。

ゲオスーパーブックスには在庫があるという…。

使うかどうかはわからないけど。

ということで、八橋パブリ内のゲオスーパーブックス(長い!)には辞典がたくさんありますよ、と。

ここでちょっと提案が

辞典とか図鑑とか買う場合はですね、

親はあまり深く考えないほうがいいんです。

「本当に使うんだろうか…?」

「古本でいいんじゃないか…?」

とかですね。

これね、考えても仕方ないですから。

うちも新品でオールカラー版買いましたけど、きっとそんなに使わないんです。

でも、

「あ、辞典で引いてみよう…」

と年に一度でも思ったときに、

・確実に自分の家にあって

・手が届くところにあって

・見にくい、嫌だ、と思わずに

調べてほしいんです。

せっかくなんで。

大人になって感じること。

私が大人になって気づいたのですが、

最近の辞典とか図鑑とかね。

「絵本とかマンガとかとたいして変わらない」

ということなんですよ。

ここまでカラー印刷が当たり前になると、

絵本だろうがマンガだろうが、図鑑だろうが参考書だろうが、たいして差はないんですよね。

とても見やすくてとっつきやすい。

マンガ風の参考書とかありますし、

図鑑だってジャンルがとにかく多彩。

昔に比べると今の本は、

勉強っぽいものと遊びっぽいものの境界がとても曖昧。ボーダーレス。

ほんと良い時代です。

大人が見ていて楽しい。

図書館に行くとよく分かりますよ。

昔の本と、今の本。

ページのパッと見がかなり違う。

辞典なんかは時代で載る言葉が違いますからね。

できれば新しいものがいいですよ。

まあ古本でもね。

無いよりはあったほうが全然いいと思います。

が。

子供が自ら辞典を引くという、年に一度くらいレアなチャンスに引いた辞典が、

モノクロの古い辞典だったというと…

うーん…もったいない…

という気も。

というわけで、

子供本人に選ばせた辞典を手元に置いておきたいなー。

ということでした!

しょうじ書道教室でした!

Return Top