ふでれん!

Read Article

2016年 秋田市民憲章 小3・小4

2016年 秋田市民憲章 小3・小4

さて、今回は小3・小4のお手本です。

小4は4文字の課題で難易度高めですねー。がんばれ!

小学3年生

小学3年生の課題は「はな火」です。
simin_syo3
(※これらのポイントは、当教室独自の解釈です。私は審査員ではありませんのでご了承を。)
simin_syo301
(※注意!!数字は書くに当たって気をつけたいポイントです。書き順ではありません。)

ポイント1

◎は、横線を長く!
simin_syo301ha
は、の2画目、この横線はできるだけ長く書きましょう。
そうしないとこの次に書く“むすび”とのバランスが取れません。

ポイント2

◎は、はみださない!
は、の1画目の線を目印に、はみ出さないように“むすび”を書きましょう。

ポイント3

◎な、さんかくむすび!
simin_syo301na
な、のむすびは逆三角に。
▽の形です。

これも学校の書写では“おさかなさん”で書くようです。

▽で書く場合は、最後のしっぽはダランと下げずに横で終わりましょう。

ポイント4

◎火、横に払う!
simin_syo301bi
火、の“点&払い”の狭き門をまっすぐ通り抜けたら、左払いは横へ開くように払いましょう。

ポイント5

◎火、右払いは長く!
右足はなるべく上から出発し、ぶつからないところを選んで伸びやかに右払いしましょう!

simin_syo301

「火」の字を一番最初に書く方法をオススメするのはここだけのヒミツ!!

小学4年生

小学4年生の課題は「文化の町」です。
simin_syo4
(※これらのポイントは、当教室独自の解釈です。私は審査員ではありませんのでご了承を。)
simin_syo401
もしかしたら一番難しいかもしれません!
4年生、生まれて初めての「4文字課題」!(かな?)
(※注意!!数字は書くに当たって気をつけたいポイントです。書き順ではありません。)

ポイント1

◎文、左にずらす!
simin_syo401bun
これはお約束というか、定番なのですが、半紙1行目(右側)に右払いの字が来たときには、ほとんどの場合、やや左にずらして右払いを書くスペースを取ります。

文もやや左にずらし右払いを書くスペースを確保しましょう。

ポイント2

◎化、左にずらす!
simin_syo401ka
化の字は右払いではありませんが、曲げ・はね、と右に大きくスペースを使うので、同様に全体的に左にずらしスペースを確保します。

にんべんをなるべく左へ書いておきましょう。

ポイント3

◎化、横を長く!
化のヒの部分。化の4画目。横を長く書きたい。

確保したスペースいっぱいに、横に長く足を書いていきましょう。

ポイント4

◎の、小さめに!
simin_syo401no
の、はまん中にやや小さめに書きましょう。

ポイント5

◎町、田んぼの大きさ!
simin_syo401machi
ここの町の田んぼは少したて長になります。

そして、名前を書くスペースは取らずに左半分ギリギリに田んぼを書きます。
田んぼの中の窓は4カ所開けて、明るくしておいてくださいねー。ああ難しい・・・。

simin_syo401
書き慣れない4文字を書く、4年生が一番大変かも。

ここでも「町」の字を一番最初に書く方法をオススメするのは、ホントここだけのヒミツ!!

小さめの字は、かるーく筆を持って、筆先でゆっくり書くといいですよ。がんばってね!

これで、小3・小4の解説は終了。
次は小5・小6です!

Return Top