ふでれん!

Read Article

新しい季節、新しい子ども、新しい指導!

このサイトについて

しょうじ書道教室

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

柔軟に対応しますよー。

昨日は2年生の女の子たちが3人来まして。

一人は、お家の都合で1年ほどお休みしていた子が再開(そんな場合も対応しています(笑))。

あとの2人はお友達。

無料体験をしにきたのでした。

けっこう直前に決まった無料体験でしたが、

うちの教室には「貸出用」の道具が揃っていますので、急な場合も対応できますよー。

“書道バッグを学校に忘れた!”という場合も貸出用の道具が教室に常備されているので安心です。

そして、この火曜日の広面教室には1年生も習いにきていますが、

その1年生が、この日はちょっと墨をこぼしてしまい、

道具箱が真っ黒け。

よくあるよくある。

うちでいったん預かって全部洗ってあげました。こんなの日常茶飯事。

春からの新学年に向けて。

みんな卒業だなー…中3たちは受験だなー…なんて物思いにふけっていたら、

無料体験や問い合わせがポツポツ。

春休みを含めた、春のお稽古事・習い事探しシーズンが来たようです。

春休みを持て余さないように、

新学期から習い事させたい、

と親御さんたちも動き出す頃ですね。

これからの時期は習い事のチラシや宣伝が増えます。

春休みってちょうどいいタイミングですよね。

なるべく通いやすい教室にするために。

うちの教室では、

教室用の筆を用意してもらい、お稽古が終わるとこちらで筆を預かって私が手洗いしています。

今回のように忘れたときでも道具の貸出を行っていますし、

お稽古に来るときも、○時〜○時と決まっているお稽古時間の中でなら、

何時に来てもいいというシステム。

「あなたは3時から」

「あなたは4時から」

など、きっちり決まっていないので、

ある程度の融通がききます。

時間内であれば何時に来てもかまいません。

もちろん振替可。

もし都合が悪くお休みしないといけない場合、振替をしてもらっていますが、

この振替稽古も別曜日&別教室でも可能です。

振替はどしどしやってもらっています。

学校提出もばっちりサポート。

学校関係は優先的に練習しています。

6月の席書大会や1月の書初め、夏休みの自由研究などにも対応。

基本は週に1回のお稽古ですが、

もっと上手になりたい!という希望者には+1000円で週に2回(月に6回〜8回位)というコースもあります。

道具はいつも使いやすく。

こちらで筆を預かって洗っていますので、筆は長持ちしますしいつでも書きやすい状態の筆。

筆の状態が悪くなればすぐに取り替えられますし、

筆を管理することでその子の使い方のクセもつかめます。

見ましたか?学習指導要領。

ところで。

2020年度から始まる新しい学習指導要領、みなさんごらんになられました?

2020年度から全面実施なので、今年2019年度は一部実施ってことなのかな?(チラシが配られたからさ)

徐々に導入されていくのでしょう。

学校からもわざわざチラシが配られたりしてなんだかいつもより周知に念入りですよね。

文科省のリンクを貼っておきます。
新学習指導要領「生きる力」

専用ページも作っていて気合いが入っています(笑)。

「指導要領」が改訂されると学年で習う漢字が増えたり減ったり移動したりするので、わたしもたまにチェックしているのですが。

この新しい指導要領では、

「アクティブラーニング」
「読解力」
「書く力・読む力」

などのキーワードが読み取れます。

このように時代が変化していくなか、

書道教室の役割も変化していかないといけないな、と感じています。

「字が上手になる」

というベクトルは今まで通りあるものの、

学びのスタート地点。基礎中の基礎である

「手書きする」

というこの泥臭い訓練を、

なるべく楽しいものにしていきたいなーと思っています。

これからは漢字学習のサポート的なことにも力を入れたい。

そもそも「言葉」や「文字」がしっかり書けなければ「書く力」も「読解力」もありませんよね。

ひと昔前の寺子屋的な役割に戻りつつあるのでしょうか。

言葉、文字、漢字、熟語・・・。

これからひと味違った書道教室を目指していきます!

しょうじ書道教室でした!

Return Top