ふでれん!

Read Article

硬筆が苦手な人、毛筆が苦手な人。

硬筆が苦手な人、毛筆が苦手な人。

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

週末はけっこういいお天気でしたね。

台風の被害が少ないといいのですが・・・。

毛筆が苦手な人は、硬筆を。

土曜日は比較的のんびりしたお稽古でした。

子ども達もほどほどにばらけて来ていましたし、人数もほどほど。

硬筆練習も通常通りじっくりと。

新しい本には硬筆の昇段試験のお手本。

硬筆の昇段試験の練習も始まりました。

11月は硬筆をじっくりとやろうかな。

硬筆(鉛筆)の練習、子ども達は、

「え~鉛筆やるのー?」

と不人気ですが。

これが結構大事で(当たり前ですが・・・)。

毛筆が上手になりたい!と言う子ほど、硬筆練習はしておいたほうがいいかな、と。

硬筆と毛筆。

密接な関係があるんです。

毛筆で苦手な字を硬筆でじっくりと練習する。

これが効果があります。

字の形、書き順、字の特徴・・・。

鉛筆でスムーズに書けるようになれば、毛筆でもあまり苦労しなくなります。

硬筆が苦手な人は、毛筆を。

IMG_20171021_082523
逆に、硬筆があまり上手く書けない人は、毛筆で練習するといい。

筆で書く感覚をそのまま硬筆に落とし込む。

子どもでも、大人でも。

硬筆の字がいまいち上達しない、上手に見えない、そんな方は毛筆を。とくに小筆。

鉛筆を筆に見立てて書くことが大事。

筆文字のイメージがないと硬筆はなかなか苦労します。

違うものではないんです。同じものを書いている。

当たり前ですけど、硬筆と毛筆がリンクしていない人も多い。

筆と鉛筆。

筆記用具が違うので、確かに力の入れ方や書き方・持ち方など、少し違うところもありますが。

書いている文字は同じ文字。

苦手の方の逆のものでじっくり練習を。

しょうじ書道教室でした。

Return Top