ふでれん!

Read Article

子どもの自由研究で分かったクモのトリビア10個!

子どもの自由研究で分かったクモのトリビア10個!

このサイトについて

しょうじ書道教室

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

長男の自由研究をサポートしてお盆休みが終わる。

リビングは散らかし放題。

これでも片づけながら進めているんです。

長男の自由研究。

あれからもう少し採取をして、

まとめるだけの材料も揃ったので、

私のお盆休みが終わる本日丸一日使って、

自由研究をなるべく進めておこうという作戦。

午前中から取り組みひとまず軌道に乗ってきた「クモ研究」。

図書館からクモ関連書籍を8冊借りて、

調べながら作っています。

大人がやっても面白いクモ研究。

面白いですね、クモ。

サポート役の私が分かってなければ適切な助言もできないので本はひと通り読みました。

専門的な本が一冊ありましたが、それは拾い読み。

せっかくなのでクモトリビアを。

・クモの“巣”ではなく“網”。住んでいるわけではない。

・クモは9割9分の種類、毒が無い。

・タランチュラは毒グモではない。

・網を張るクモと張らないクモがいる。

・一億年も前からクモはいる。

・水面近くに網を張るクモがいる。

・ハエトリグモは顔の前でモサモサ触手(正確には触肢)を動かす。

・糸はおしりのイボから出している。

・縦糸はネバネバしておらず、横糸だけがネバネバしている。

・クモの網の形には、円形だけでなく、扇型や皿状のものなどがある。

などなど。

みんなは何個知ってたかな?

まとめ。

という感じで、ただいま真っ最中でございます。

8冊借りた本のなかでもダントツに使い勝手が良い本がこちら、

調べ学習に最適。

読み物ならこちら、

クモの楽しいお話が山盛り。

ハエトリグモの相撲やってみたいなー。

さて、夏休みももう少しで終了!

宿題頑張ってねー。

しょうじ書道教室でした!

Return Top